Twitterで、ジャニオタコスメっていうタグが盛り上がってましたね。
おもしろそうと思いつつ、出てくる品物が若すぎてまざれない感がすごかったので黙ってたのですが、僻地のブログならまぁいいかってことで書いてみることにします。
自分が持ってるのはすべて使いかけなので写真は載せません。アフィリエイトできるようなモノも一切ないのでごめんなさい。公式サイトへのリンクとかは貼る。
まず最初にお断りですが
私は専門家でもなければSNSに写真あげるのもめんどくさいような普通のおばちゃんです。
化粧品は好きなので、デパートのコスメカウンターや化粧品専門店などに最低月1回は行ってなんかしら買ってるような感じです。
肌質は超乾燥肌、でも丈夫。この年になれば自分の似合うものはわかるのでPC診断とかはしてません。
そんなわけなので、一切の責任は持ちませんのであしからず。
スキンケアはさすがに年齢と肌質で差がありすぎるので書きません。まぁ、若いうちは、クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→フタするなにか、をきっちり手順踏めば安くていいと思うよ。この工程を習慣にすることが大事。W洗顔いりませんとかオールインワンとかはやむを得ない人が使うものなので、横着したらいかん。
では前置きが長くなりましたが、ブランド別におすすめなものを書いていきます。
白鳳堂
いい筆を使うと世界が変わります。
おすすめはチークとアイブロウブラシ。私が使っているのは基本シリーズです。
H3062 B015 アイブロウ 斜め│ショッピング 「白鳳堂」
H3036 B5519 チーク 丸平│ショッピング 「白鳳堂」
チークブラシは好みがあるので(あとシャネルのチークは灰リスだと削れないとか聞いた気がする)、現物見たほうがいいとは思います。高いですが、一度買えば5年とかいけるので結果的には安いかと。
アイシャドウのブラシはですね…買いだすとほんとにきりがないので…いっぱいあるんだよなあ…
ゲラン
ポイントメイクは、コーセーのリムーバーで落としています。そのあと、ゲランのクレンジングミルク。
お湯で落ちるってのはじゃーって流せば落ちるって意味じゃなくて、コットンにお湯ふくませて拭いて落とすのが正しいんですよ確か。だったらどうせアイライナー落とすんだしちゃんとポイントメイクリムーバーを使うべきかと思います。
逆に、マスカラも落とせる普通のクレンジングは、顔全体に使うのはちょっと強すぎる気がして。特に私は乾燥肌ですし。なので、手間はかかりますが2つ使っています。
ゲランはクリームもあるんですけど、入れ物がめんどくさいので…ミルクは押したら出る容器で、最後までがっちり出ます。
クレンジングに7500円かよ!と思うでしょうが、これ本当におすすめです。クレンジングなのに、肌がもっちりする感覚がすごい。
何か1つだけデパコスのいいやつを、と言われたら即座にこれ勧めます。香りが強いけどそれが平気なら、だまされたと思ってぜひ。
それ以外にゲランでのおすすめは、メテオリットビーユ。いわゆるコロコロですね。限定で色違いをばんばん出してくるんでいくつか持ってるんですけど、使っても使っても減りゃあしない(笑) 数年でも平気だし、置いとくだけで気持ちがあがるので1つあるといいかと。
コスメデコルテ
コスデコといえばフェイスパウダーが有名ですよね。私もいくつか持っています。
あとはアイグロウジェム。一度これを使ってしまうと、楽すぎて他のアイシャドウの出番がなくなるっていう代物。5個くらい持ってるかな、1個1個が手ごろなのもいい。
ですが、いちばんお勧めしたいのがルージュグロウ。
グロスとかシアーとかはもういいよ、という気分になってた時にハマりまして、ほどよい発色とほどよいツヤが年齢問わず美しい口紅です。あと、なんといってもルージュグロウがすごいのは、まったく唇が荒れないこと!なおせなくてほったらかしといても大丈夫。リップクリーム以上です。
…なんですけど、2月にリニューアル予定で、ザ・ルージュとかいう普通の名前になってしまいましたw 残念ながらあのデコラティブな見た目ではなくなってしまいます…あれも含めて好きだったんだけどなあ。残念。
すでに百貨店にはテスターが来ていたので一通り試したのですが、ザ・ルージュはほぼルージュグロウと同じ使用感だったのでこちらを紹介しておきます。
アナスイ
おばちゃんがアナスイかよ!と思ったでしょう。まぁ自分でもそう思う。コスメフロアじゃなくてブティックで買ってるから許してほしい。
いやまぁ真面目に言うと、製造してるのがアルビオン(だったはず)なので、ものもいいんですよ。近年少しずつリニューアルして、あのバラの香りもなくなりつつあるので、昔からのファンとしてはちょっと淋しい。
ゲランやコスデコにない攻めた色は大体アナスイで買っています。つーかアナスイのサイトってめっちゃリンクしにくいな、もうめんどくさくなってきたのでぐぐってください。ひどい。
パレットに自分で小さいアイシャドウとかをセットしていくシステム、すごく使いやすいです。この手のパレットってたいていは一度セットするとはがせなかったりするんですが、磁石でくっついてるだけなので、自由に変更できます。遠征のときは3色だけ選んで持っていく、とかできるので便利。
で、アナスイの隠れた名品は、アイブロウパウダーです。リボン型コンパクトのやつ。何がいいって、赤系とオリーブ系があるのです!ヘアカラーはたくさんあるのに、アイブロウってせいぜい茶系数色くらいですよね。ゲランなんて1色しかないしさ。私は髪を赤系にしていることが多いので、重宝しています。真っ黒に染めてる人はオリーブがいいとかなんとか。
一応筆がついてますが…まぁ、白鳳堂の筆にしたほうがいいよ、特に斜めカットのほうは…。旅行とか出先でなおすくらいなら耐えられるレベルだけど。
キールズ
一時期はスキンケアもすべてキールズだったのですが、あまりにも現品バラマキがひどいので嫌気がさし、すっかり使わなくなってしまいました。
それでもどうしても手放せないのかハンドクリーム。朝晩にネイルオイル+これ塗るだけで、私の手が無事に冬を乗り切れるようになりました。それまでは、何やってもスペシャルケアしても年中あちこち切ったりしてたんですよね…
塗ってすぐべたつきが解消されるのもいい。
これ、こういうものにしては珍しく、香りがほとんどないんです。なので、香りがNGな職種の方とかにもいいと思います。
ネイルオイルはなー、無香料のって存在するのかな?っていうくらい、各社ほとんど香りが強いですよね…私自身はスパリチュアルとアナスイ使ってて、どっちもめちゃくちゃ強い香りです。無印のってもしかしたら無香料なのかな?オイル使うとうそみたいにささくれとか治るんで、習慣づけたほうがいいと思います。
というわけで、全年齢の方におすすめできるものをばーっと書いてみました。
値段的にもわりと手の出しやすいものばかりだと思うので(いや筆とクレンジングはすみませんw)、お近くのカウンターでぜひぜひ。